2012年03月

今年のチームは最後の最後で臼杵が就職を決めてビシッと決まったかに見えるが実は、キャプテンとマネージャーがヤッチャッテいるんです・・・詳細は秘密。
本当に工短らしいチームだった。
 
上組小学校のミニバスは残念ながら1勝1敗で決勝リーグ進出はならなかったようだが、初出場での全国1勝は素晴らしいことだと思う。
卒業生の多くがミニバスの指導に携わっているようだが、くれぐれもバスケットは嫌いにならないように、しっかり勉強するように(これが大事)指導してほしい。
 
今週は現役を少し追い込んだので今日の練習はお休みです。
皆たくましくなってきたんだけど・・・まだまだです。
 
4月になって学校が始まるとバスケットだけ?という生活は終わりです。
しっかり勉強して充実した学生生活をおくってほしい。
14年も学校に籍を置いてほとんど勉強したことがないなんて一生の不幸だと思う。
 
 
 

本日昼休みに卒業生の臼杵が走ってきて「就職決定」という嬉しい報告をしてくれました。
これで年度末カツカツだったが今年の卒業生全員の就職が決まりました。
 
インカレ予選から始まった苦しい日々・・・一口では言えないくらい厳しい日々だったと思うが・・・を乗り越えた臼杵は大変立派だと誉めてやりたいと思う。
同じ高校からきた後輩が退学した時、佐渡にいる後輩の恩師にお詫びの電話をいれたという話を聞いた。
ずいぶん大人になったもんだ。
すぐOBチームに勧誘するように手配した。
 
国家試験が終わり、就職が全員決まって本当に最後の最後でビシッと決めたイメージ 1学年だった。寛人、新明そうだよな。
 
 
 
 

カーニバルは1つ目の試合で現役がバラバラにプレイして大苦戦、相手のインサイドの基本に忠実なプレイに菊地が大苦戦!(^^)!しながらも何とか3点差で勝ちました。
2試合目の富山大一戦はいいところなく負けてしまいました。
 
昨日は新発田中央が練習に来ていきました。彼らも部員が3人しかいないということで(新学期からはかなり増える)楽しく練習しました。
久しぶりに練習らしい練習のさわりをしてみて、あらためてバスケットは練習が大事なんだと思いましたね。
 
新発田中央の監督はヘッジホッグの主力センターで熱血プラス理論派の斉藤先生です。大学時代から彼を見ているので、バスケットはいかに経験が大事かということがよくわかります。
 
学生時代のプレイヤーとして、ヘッジ時代の社会人プレイヤーとしての成長とチーム強化への参加をしていく過程での成功体験から得た自信が選手にしっかり伝わっている?かな。
 
これから期待していい指導者のひとりだ。

先日、このブログを読んだ新潟市内の大学の監督でバスケットの大先輩の方から「だいじょうぶ?」の電話をいただいた。我々の人数が少ないことを気遣っての電話であり、大変ありがたいことだった。
 
もう20年も前に卒業したOBの加藤君が先日の青山杯を見に来てくれた。180cmのポイントガードで軽くダンクをしていたし、リバウンドではタップダンクするんじゃないかと後輩に心配?されていたプレイヤーだった。
やはり人数が少ないことを心配して来てくれたようだが、結構楽しんで帰ってくれたんじゃないかな?
 
2日間顔を出してくれたんだが、二日目には次男を連れて見に来てくれたことでもよかったと思ったんだが・・・人数が少ないけど面白いチームになりそうな予感がしたのでは?
 
現役時代、彼はゲーム中にベンチから「加藤」と怒鳴る?だけで、こちらの意向を理解してチームにしゅうち徹底してくれる素晴らしいキャプテンでありガードだった。
 
彼がニコニコしながらゲームを見ていたのできっとそう思ってくれたと思う。
 
今日は新津工業が練習に来ているが、チームの雰囲気もよく1年生に面白い素材がたくさんいることと2年生の長身がうまくかみ合えばなかなか良いチームになりそうだ。
 
監督の渡辺先生(見るたびに大きくなっているが)の指導がいいんだろうなぁ。
高校生らしい素晴らしいチームを作っている。
 

昨日の国家試験も終わり、2年生はそれぞれ故郷に帰って行った。
 
今日は新潟南とゲームだった。
2月に小千谷で対戦して以来のゲームだったが、2ピリから南のスカウティングに各自の得意技を封印され、怠け癖からイージーミスを繰り返すものが出現しさらにキャプテンの失速で苦しい展開になった。
最後はディフェンスの踏ん張りが効いて突き放したが、上級生が練習していない後輩に助けられるようでは先が思いやられる。
南は好選手がそろっていて楽しみなチームです。
練習不足が解消されれば(監督談)もっともっと強いチームに変身できる可能性がある。
また一つ楽しみなチームが出てきました(次回の対戦が大事です)
 
明日は新津工業高校と合同練習だ。
監督は本学の卒業生なので楽しみにしています。
 
イメージ 1
 

↑このページのトップヘ